BLOG

必ず換気して!!!自宅でジェルネイルをオフする(アセトンオフ)時の注意点とリスクについて

2020-04-13


神奈川県大和市大和駅前
ネイルサロンHalea (ハレア)
JNA認定校
ハレアネイルスクール
代表 力武(りきたけ)あこです☺︎

instagram @aco_rikitake
twitter @haleanail

新型コロナウィルス感染症(COVID-19)感染拡大の影響で、7都府県に緊急事態宣言が発令され、お客様との距離が近く長時間滞在するネイルサロンの営業自粛をJNA(日本ネイリスト協会)からもお願いされました。
行動自粛のお願い

この状況から一日も早く、安全で安心な、お客様に信頼されるネイルサロンの姿を取り戻すためにも、ネイルサロン、ネイリストさんへ、今しばらく、行動の自粛をお願い申し上げます。(JNA HPより)

すぐに休業したサロンもあれば、衛生管理を徹底しながら現在も営業しているサロンもあります。
私のサロンはお客様へのフォローを含めた準備期間を設けて、今週からお休みとさせていただきました。

誰も予想していなかった状況で、サロンワークをメインとするネイリストは仕事ができないし、いつまで続くかわからない不安もあるけれど、今だけ耐えて再開後のことを考え準備しよう!!!
にしても、困ったねーーーー本当に。(笑)

「今はなるべく外出を控えて人に会わないようにすること」が、終息への近道。お友達がシェアしててわかりやすかったから読んで欲しいです。
神奈川県医師会からのお願い

ジェルネイルが外せなくて困っている方へ

仕事ができないネイリストも困っていますが、急にネイルサロンが休業してしまって
「この伸びた爪はどうしたらいいのーーー!!!」と困っている方も多いと思います。

そんな方はまず、通っているネイルサロンに相談してください。
対処法を教えてくれるはずです。
もし、教えてくれなかったり連絡がつかなかった場合は、もうサロンを変えましょうね(笑)

自分でジェルネイルを外す場合(セルフジェルオフ)

ネイルサロンで購入できるジェルオフセットや、100円ショップで揃えられるもので、自分でジェルネイルを外すことができます。
(当店のお客様やフィルインサロンに通っているお客様にはオススメしません。対処法はあとで紹介します☺︎)

セルフジェルオフ
で検索するといろんな動画が出てくるので参考になると思いますので、その通りにオフしてください。
YouTubeでもInstagramでもどこにでもあります。
大体同じですが、人気のあるネイリストさんが安心かな。
あとはお好みでお選びくださいまし(笑)

ジェルオフ時の注意点

ネイルの知識がない方が、自宅で自分でジェルネイルを外すのって実はとっても難しいんです。
プロが簡単そうに(だからプロなんですがw)説明していますが、いざやってみると同じようにはできないと思います。(多分)
でもどうしても自分で取らないといけない時が来たら、以下の点に気をつけてくださいね。

・窓を開けて換気をしながら
・ペットや子供のいないお部屋で
・必ずマスクをつけて
・濡らしたペーパーを敷いて
・皮膚や爪を傷つけないように気をつけて
・無理に剥がさず
・最後に保湿をして
・ゴミは密封してすぐに捨てて
・待ち時間のタバコは絶対NG!!!

えーーっと、気をつけることだらけです(笑)

ジェルオフセットを販売するお店には、ここまで伝えていただきたいと強く強くお願いしたい!!!
私たちネイリストは当たり前に知っていることでも、一般のお客様は知らなくて当然です。
販売する商品の使い方だけでなく、注意点も一緒にお伝えください。

絶対に換気して!!!タバコとペットとお子様禁止!!!

しつこく言います!!!
なぜかというと、ジェルネイルをオフする溶剤(ジェルリムーバー・アセトン等、マニキュアを落とす除光液も同じ)は、常温で揮発しやすく引火性があります。
そんな中タバコに火をつけたら・・・
もーーーーー想像しただけで怖い怖い。(なのでタバコの吸えるネイルサロンなんて論外ですよーーー。ありえない!!!)
丸焦げなってもよければどうぞ。

そして、もう一つ。
揮発して蒸発したガスは空気より重いので足元に溜まります。
同じ部屋にペットや小さいお子様がいたら・・・
大人の私たちよりも低い位置で高濃度のガスを吸い込んでしまうことになってしまいます。
そう、命まで奪ってしまうかもしれません!!!
外出を自粛してお家にいたのに、自分のせいで・・・なんてシャレになりません。
調べると色々出てくるよ。
除光液で事故発生 誤飲やアセトン中毒で乳幼児が危険な状態に

アセトンを吸い込むことで、子供だけでなく大人も頭痛やめまい、嘔吐などの症状が出ることがあります。
ゴミもビニール袋に入れて、口をしっかり縛って捨てましょう。

ここまでは、目に見えない気をつけることのお話でした。
次は、目に見えるジェルオフの注意点です。(まだあるw)

無理に剥がさないで!!!薄くなった爪は伸びて切るしかないので大切に扱おう

ジェルオフをするには、まず表面のジェルネイルを削るという作業から始まります。
動画では簡単そうに見えますが、まっすぐなヤスリで丸みのある爪の表面を削る。
って、いきなりできないよ!!!(笑)
ネイルスクールの生徒ちゃんだって、何時間も練習する技術だもん。

でも、危機感迫られている方は、ご自身でオフするしかないのです(笑)

まず、マスクを付けて、机の上に湿らせたキッチンペーパーを敷いてください。
これは削った粉を吸い込まないように、そしてなるべく撒き散らさないようにするためです。

準備ができたら、ジェルネイルを削ります。(長い方は先に短くカットしましょう)
とにかく削りすぎて爪まで削ってしまうことだけは避けてください!!!
後でアセトンという溶剤でふやかすので、全部削らなくてもいいですが、ヤスリに色が付くくらいまでは削った方がいいかも。
爪の根元や横の皮膚に当たらないように気をつけてくださいね。(皮膚が傷つくとアセトンがしみて痛いよ!!!)

ジェルネイルは、ペロンと取れるものもあれば、シャリシャリして取れにくいものあるし、全く取れないものもある(笑)ので、ネイルサロンにどんなタイプですかって聞くのもありかもね。

取れそうで取れないーーーー!という時、無理に剥がすと爪も一緒に剥がれてしまって、爪が薄くペラペラに弱くなってしまいます。
(カサブタを剥がしたくなるタイプの方は要注意w)

何かを掴むにも力が入らないし、爪なのにお水がしみます。ヒーーーーーってなるよ。
薄くなった爪は、爪が伸びて切ってなくなるまで元には戻りません。(新しく生えてくる爪を待ちます)

上からベースコートなど保護するものを塗っておけば、多少マシかもしれないけれど、今まで丈夫なジェルネイルが付いていた時と同じように過ごすことはできません。
なので自分でオフする時は、できるだけ優しく。
取れない時は、諦めましょう。

ジェルオフをした後は、石鹸で手を洗って、ネイルオイルやハンドクリームなどで保湿をしましょう。
毎日の消毒でお肌も乾燥していると思うし、ジェルオフに使ったアセトンは、爪や皮膚の油分を奪うのでより乾燥させてしまいます。
爪が乾燥すると割れやすくなるので、保湿をしましょう!!!
(水分のある木の枝はしなやかだけど、枯れて乾燥した木の枝はポキっと折れてしまうイメージね)

1つ前のブログに手荒れについて書いてます☺︎
消毒しすぎて手荒れに困っている方へ

当店のお客様、アセトンを使わないフィルインサロンのお客様へ

先ほども書きましたが、当店のジェルネイルは丈夫すぎるので自分でオフされる場合は片手5時間かかる(大げさw)と思ってください。
なのでセルフオフはオススメしません。

ネイルサロンへ行けないけど、爪が伸びて困った!!!
という場合は、迷わず爪切りで切ってください。

伸びすぎて困ったら、爪切りで切ってください
一気に切らず、爪の両端からカットしてくださいね

長いまま放置するのはとてもキケンです!!!
伸びたなーと思ったら、遠慮なくカットするか
お持ちであればヤスリで短く整えてくださいね☺︎

今はできるだけ外出を控えたい。
そして、調べればなんでもわかるし、ネットショップも充実しているので
自分でジェルオフをすることは可能です。

しっかり換気をして、キケンなものを扱っているということを意識して、丁寧に行ってくださいね。
最後にもう一度、ジェルオフを始める前に確認してください☺︎

・窓を開けて換気をしながら
・ペットや子供のいないお部屋で
・必ずマスクをつけて
・濡らしたペーパーを敷いて
・皮膚や爪を傷つけないように気をつけて
・無理に剥がさず
・最後に保湿をして
・ゴミは密封してすぐに捨てて
・待ち時間のタバコは絶対NG!!!

またジェルネイルが楽しめる日まで、爪を丈夫に育てて待っててくださいねー☺︎